カン暦女、アウフグース初体験!

皆様、こんにちは!

今日は、静岡の素敵な温泉施設での、ステキな体験について聞いてください!

その名も「アウフグース」!

実は温泉好きのワタシではありますが、これは体験したことなかったのです。
だからも~嬉しくて嬉しくて!書いちゃいます。

アウフグース?ロウリュ?

「アウフグース」とは、温泉施設で提供される、ちょっと特別なサービスの一つ。

「アウフグースマスター」という方(日本では熱波師という方がなじみあるかしら?)が、いわゆるロウリュで起こる熱い風を布等で参加者に送ってくれるイメージだと思います。

私は、温泉施設での「オートロウリュ」は好きで何度も入ってるんですが、「アウフグース」は初めて。

ということで、違いも良くわからないので、「アウフグース」と「ロウリュ」の違いについてChatGPT4さんに聞いてみました!

「アウフグース」と「ロウリュ」の違い

アウフグースとロウリュは、サウナ文化における似たようなプロセスでありながら、それぞれ異なる文化的背景を持っています。
共通点としては、どちらもサウナ内での温度と湿度を高めるために、熱い石の上に水を注ぐ行為を中心としています。
しかし、その実践方法や伝統には違いがあります。

アウフグース

– 主にドイツやオーストリアで見られる伝統。
– 「注ぎかける」を意味し、サウナ内で水やアロマが入った水を熱い石の上に注ぐ。
– サウナマスターが特別な儀式を行うこともあり、タオルを振って蒸気を部屋に広げる技術を使用することがある。
– 香りを楽しむ文化があり、リラクゼーション効果も重視される。
– 社交的な側面があり、グループでのサウナ利用が一般的。

ロウリュ

– 主にフィンランドで見られる伝統で、フィンランドのサウナ文化の中核をなす。
– 「ロウリュ」はフィンランド語で「水蒸気」を意味し、水を熱い石にかけて蒸気を発生させることが中心。
– フィンランドでは、サウナは家庭や公共の場所に普及しており、個人でも行うことができる。
– 香りよりも、熱と蒸気による体験と健康効果を重視。
– フィンランドではサウナが非常に社会的な場でもあるが、ロウリュ自体は個人の好みに合わせて調整できるより個人的なプロセスである場合が多い。

共通点と違い

共通点は、サウナでの体験を高めるために熱い石に水を注ぎ、蒸気を発生させるという基本的なアイデアです。

しかし、アウフグースはより儀式的で演出が含まれ、香りや社交性に重点を置いています。
一方で、ロウリュはフィンランドのサウナ文化の深い伝統に根ざし、シンプルさと自然さを重視しています。
どちらもサウナ体験の重要な部分であり、地域によって異なるサウナの楽しみ方を代表しています。

ChatGPTさん、ありがとう!よくわかりました。

私の体験したアウフグース

私、熱波師さんてテレビ番組でしか見たことなくて、アウフグースもただ風を送ってもらうだけのものだと思ってました。

でもこのイベント、いい意味で予想を裏切ってくれました!
熱波師さんは、ただ風を送ってくれるだけではなかったのでした。

それはプチプチのライブイベント!

音楽が流れ、熱波師さんの軽快なトークとパフォーマンスが参加者を盛り上げます。

私が体験したのは、設定が学校。
熱波師さんが担任の先生で、私達参加者は生徒。
イメージはGTOだそうで、音楽もドラマの主題歌でした。

参加者は音楽に合わせて手拍子をしたり声を出したりして、熱波師さんや参加者同士の一体感を楽しみます。
そして、両手をあげて風をリクエストします。

まるで音楽ライブに参加しているかのような、とても楽しい体験でした。

温泉は体と心によい理由

温泉は「湯治」という言葉もある通り、健康にとても良いです。
私自身も温泉で体と心を癒し、心身を整えています。

特に、日々忙しく予定をこなしている方、冷え性の方にはお勧めしたいです。

さて、温泉が体に良いとされる理由は、その含有成分と温度にあります。
温泉水には、その温泉の種類によっていろいろな成分が溶け込んでいて、これらが肌から吸収されることで様々な健康効果をもたらすとされています。

以下は、温泉が体に良いとされる主な理由です。

1. 血行促進

温泉の温かさが体を温めることで血管が拡張し、血流が良くなります。
これにより、酸素や栄養素が体の隅々まで行き渡りやすくなり、新陳代謝が促進されます。

2. 筋肉や関節の緊張緩和

温泉に浸かることで体が温まり、筋肉の緊張がほぐれます。
また、浮力の効果で体重が軽減され、関節への負担が少なくなります。
これにより、筋肉痛や関節痛の軽減に役立ちます。

3. ストレスの軽減

温泉に浸かることで、心身ともにリラックスすることができます。
温水の浮力や温度が、リラックス効果を高め、自律神経のバランスを整えることで、ストレスの軽減に繋がります。

4. 皮膚の健康

温泉水に含まれる物質は、皮膚の健康にも良いことがあります。
特に硫黄泉は、抗菌作用があり、皮膚疾患の改善に役立つとされています。
また、温泉に含まれる炭酸ガスや塩分は、皮膚の血行を促進し、美肌効果が期待できます。

 5. 疾患の治療効果

一部の温泉成分は、特定の疾患に対する治療効果があるとされています。
例えば、リウマチや神経痛、消化器疾患、糖尿病などに対する効能があるとされる温泉もあります。

6. 睡眠の質の向上

温泉による体の温まりとリラックス効果は、睡眠の質を向上させることにも繋がります。
特に、温泉から上がった後に体温が徐々に下がることで、深い睡眠を促すと言われています。

ただ、日帰り温泉の場合はそのまま寝れないので、湯冷めしないようにしましょう。

「柚木の郷」

さて、今回私がこれを体験したのは、静岡にある「柚木の郷」という天然温泉施設です。

JR東静岡駅の真ん前にあって、にもかかわらず240台もの無料駐車場があります。
地元の家族連れ、観光客、仕事帰りのビジネスマン風の方まで、幅広いお客様がいらっしゃってます。

施設内のお風呂は、温泉施設としてはこじんまりとしている印象ですが、源泉の立ち湯があり、これは珍しいところだと思います。

 

また、本格韓国式岩盤浴「チムジルバン」が人気のようです。

岩盤浴は種類が豊富で、広々としていて、いっぱいで入れないということはあまりないですね。
リラクゼーションルームには約15000冊のコミックがあり、ゆっくり横になりながら本が読めます。

それとは別にある休憩所でも本や雑誌を読んだり、無料で健康茶を楽しむことができます。

ちなみに、こちらには「温泉図書館」のコーナーがあり、岩盤浴に入らなくても休憩スペースで約4000冊の本を楽しむこともできます。

お食事処「さんすい草木」では美味しい料理が楽しめます。食事だけでもいいそうです。
そのお隣には喫茶部もあり、ドリンクやスイーツが楽しめます。

このような充実した施設を持ちながら、価格が非常にリーズナブルなんですよ。
それが一番の驚きかもしれません。

普段から、機会があればいろいろな場所の日帰り温泉施設を利用するんですが、このコスパ素晴らしいです。
近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

東静岡 天然温泉 柚木の郷

https://www.yunokinosato.com/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です